学校ブログ

4年生の校外学習です

2019年7月4日 17時00分 [管理者]

4年生の社会科では,身近な生活に関わる様々な公共施設等を学習します。
この日は,毎日学校や家庭から出るごみの処理について,クリーンセンター寺久を見学してきました。
可燃ごみが高温に熱した砂で燃やされることや,大きな破砕機という機械で粗大ごみが粉砕されていく様子を学ぶことができました。
あらためて,リユース,リデュース,リサイクルの大切さを学ぶことができました。
クリーンセンターを見学した後は,北利根工業団地内にある積水ハウスの「エコ・ファーストパーク」で建築現場でのごみをなくす取組をしている施設の見学をしました。
資材を徹底的に分別し,リサイクルすることによって,ごみをゼロにする取組をしているそうです。
どちらの施設でも,環境に優しい取組を学ぶことができました。
寺久見学エコパ見学

年一度の全学級公開授業です

2019年7月3日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

県内の小中学校全てで,年に一度,全学級の授業を各市町村教育委員会の学校への指導を担当する職員に公開し,茨城県の教育の進め方についての話を聞く計画訪問があります。
全教科等の授業を公開し,その学校での教科等の授業の進め方を見てもらい,指導を受けます。
改めて茨城県としての教育の進め方を確認し,確かな学力を身に付けさせていくための大切な行事ですので,職員一同,気を引き締め直して話に聞き入りました。
下の画像は,2年の生活科の授業の様子です。
計画訪問

挨拶運動です

2019年7月2日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

学校が挨拶の声でいっぱいになるよう,児童会活動の一つとして「こちらからおはよう運動」を開催しました。
1学期は,各通学班のメンバーが交代で,体育館脇の通路で登校してくる児童に,元気に挨拶をしました。
14日間に渡り実施しましたが,この運動を契機に,日中も「こんにちは。」という挨拶がたくさん聞かれるようになりました。
ご家庭や地域でも,挨拶の声が響き合うようになっていくといいですね。
挨拶運動

市教育委員会の指導を要請しました

2019年7月1日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

本校では,今年度,児童の表現力を養うための授業の在り方を研究しています。
校内の職員でも話し合いながら授業の進め方を考えていますが,この日は,古河市教育委員会指導課の指導主事という,教員の授業の進め方を指導する立場の職員に指導を仰ぎました。
今回の学習会では,2クラスをモデルとして学習しました。
実際の授業の進め方は,職員全員で事前に検討し,当日も全職員が授業を参観し,児童が帰った放課後に授業の様子を振り返り,自分の学級にフィードバックできるように話合いを行いました。
2学期も,別の教科で学習会を開催する予定です。
要請訪問1要請訪問2

引き渡し訓練を開催しました

2019年6月24日 17時00分 [管理者]
行事

授業参観に続いて,引き渡し訓練を実施しました。
この訓練は,大規模災害等が発生し,授業を打ち切り,児童を下校させる事態が発生した場合を想定しています。
授業打ち切りによる引き渡しは,いつ起こるか分かりませんので,必ずしも家庭に家族がいるとは限りません。
そのために,年度当初に家庭から,引き渡すことを想定して,誰に引き渡せばいいのかを連絡していただいたおります。
この日は,急な強い雨が降る予報が出ましたので,急遽,体育館に変更したため,引き渡しに来ていただいた皆様には,ご不便,ご迷惑をお掛けしましたことお詫びします。
皆様にご協力いただいたので,10分程度で全児童を引き渡すことができました。
お忙しい中,ご協力くださいまして,誠にありがとうございました。
引き渡し訓練

2回目の授業参観です

2019年6月24日 17時00分 [管理者]
授業の様子

2回目の授業参観は,6月に開催しています。
昨年度は,PTA教育講演会と同日開催としましたが,今年度は引き渡し訓練と同日開催にして,教育講演会は秋に実施することにしました。
本校では,年間数回の授業参観のうち,1回は道徳の授業を公開するようにしています。
今回の授業参観では,いくつかの学級が道徳の授業を公開しており,子供たちの心の葛藤を経た変容の様子を見ていただくことができました。
他の学級でも,子供たちの発表や調べ学習,作業学習等を見ていただいたりする授業を公開しました。
せっかくたくさんのおうちの方に来ていただいたので,直接授業に参加していただき,教師とティームティーチングをしていただく学級もありました。
お手伝いいただいたおうちの方々には大変お世話になりました。
授業参観1授業参観2授業参観3

いつもと違うメンバーでの交流給食

2019年6月20日 17時00分 [管理者]
行事

食育指導の一つとして,2つのクラスで合同給食をしています。
全学級が他のクラスの児童と一緒に食事ができるよう組合せを作り,約半数の児童を入れ替えて食事をしました。
5名前後の児童が班を作り,食事をしましたが,始めは慣れなくて食事に夢中でしたが,少しずつ話をし始めて,楽しく交流給食を実施することができました。
この日のメニューは,子供たちに大人気の「鶏肉のレモン煮」でした。
おいしく食べることができました。
交流給食

近隣の公園を掃除しました

2019年6月18日 17時00分 [管理者]
行事

普段,休みの日などに使っている,駒羽根小学校近隣の公園の清掃作業をしました。
地域の公共施設を大切に扱うことを学んだり,清掃をすることによって道徳性を高めたりすることを目的にしています。
時折,市役所の担当部署の方々も清掃作業や除草作業を行っていますが,風に乗ってたくさんのごみが飛んできたり,雑草が生い茂ってしまったりするので,この日も子供たちはごみ袋いっぱいに清掃をしました。
これからも,地域の公園や公共施設を大切にしていってほしいと思います。
ボランティア活動1ボランティア活動2

図書館を見学してきました

2019年6月14日 17時00分 [管理者]
授業の様子

2年生の校外学習で,古河市図書館資料館を見学してきました。
古河市内で一番大きな図書館で,児童書コーナーも充実しており,書架のすぐ近くで読むことができます。
カーペット敷きで下履きを脱いで使うコーナーなので,ごろんと横になって読んだり,みんなで輪になって読んだりとリラックスして読むことができます。
始めに,司書の方から図書館の概要について説明を頂いたり,資料館の方で展示してある書物等を見学させていただいたりしました。
次に,本の借り方を聞き,自分の好きな本を見付けて借りる学習もしました。
様々な本から好きな本を探すのは大変で目移りしてしまいましたが,司書の方に紹介していただいた「パラパラ漫画」の本は人気があったようです。
これからも,古河市図書館資料館だけでなく,中央公民館や他の公民館にも図書室がありますので,おうちの方と一緒に本を借りて読んでほしいと思います。
2年図書館見学

親子レク・親子奉仕作業が始まりました

2019年6月10日 17時00分 [管理者]
授業の様子

今年度から,休日の親子奉仕作業を廃止し,授業日に行っていた親子レクリエーションと奉仕作業を同日に開催することにしました。
今年度は,この日の5年生からそれぞれの学年で計画した日に開催されます。
5年生のレクリエーションは,「ドッジビー」というスポーツで,ドッジボールのルールでボールではなく,フリスビーのディスクを使って楽しむものです。
ボールと違いディスクを投げてもスピードはボールほど出ず,そもそもやわらかいディスクを使用していますので,けがもなく子供たちでも楽しめます。
レクリエーションの後は,奉仕作業の時間でしたが,この日は雨天のため校内の床磨きを中心に作業を行いました。
参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
5年親子レク