5/30 ミニトマト観察(2-2)
2023年5月30日 11時05分 [管理者]2年2組の児童が、ミニトマトの観察を行っていました。「もうトマトがなったよ。」「トマトのにおいがするよ。」「トマトの実は、まだかたいよ。」など、たくさんの気付きを教えてくれました。
おいしいミニトマトが、たくさんできるといいですね。
Sorry,we have no English pages. 古河市立駒羽根小学校 〒306-0221茨城県古河市駒羽根1364 TEL0280-92-5477 FAX 0280-92-8385
2年2組の児童が、ミニトマトの観察を行っていました。「もうトマトがなったよ。」「トマトのにおいがするよ。」「トマトの実は、まだかたいよ。」など、たくさんの気付きを教えてくれました。
おいしいミニトマトが、たくさんできるといいですね。
本日は、朝早くからこまリンピック2023の参観ありがとうございました。円滑な進行のためにご協力頂きましてありがとうございます。また、閉会式後の片付けもPTA本部さん、保健体育委員会さん、ペガサスさんを中心にテントや入場門の片付けなど、たくさんの保護者の方にご協力頂きました。子ども達のために、保護者の皆さん、教職員みんなで作り上げたこまリンピック2023になったと思います。ありがとうございました。
本日、「切り開こう こまリンピックの 新時代」のスローガンの下、こまリンピック2023が開催されました。全校一斉に参加者に制限を設けない形で開催できたのは、実に3年ぶりとなりました。児童たちは、精一杯取り組み、今日もたくさんの笑顔が見られました。
早朝よりご協力いただいた、PTA役員・保健体育委員の皆様。運動会終了後に片付けにご協力いただいた保護者の皆様。そして、本日参観いただいたすべての方々。本当にありがとうございました。
明日の「こまリンピック2023」に向けて、最後の練習が行われました。明日は、最高の演技を見せてくれることでしょう。皆様、ぜひご来校いただき、児童たちのがんばる姿をご覧下さい。
本日、こまリンピックの予行練習が行われました。前日までの雨がうそのように、すがすがしい天候でした。子どもたちは精一杯の演技を見せてくれました。
こまはねっ子の笑顔がたくさん見られました。本番が楽しみです。
今日は、雨天のため予定されていた予行練習は延期となりました。
そのような中でも、子どもたちは週末の運動会に向けて、演技の最終確認を行っていました。かなり仕上がってきました。
また、運動会の練習がない時間は、授業を進めています。3年生は国語、4年生の道徳と6年1組の図工では、クロームブックを活用した授業が行われていました。
こまはねっ子のみんなは、今日も頑張っています。
本日、1時間目に全体練習が行われました。今回は、閉会式の練習をしました。みんな上手にできたので、入場の練習もできました。
また、3時間目には、中学年の練習が行われました。各自の演技だけでなく、全体の動きも整って、かっこいいダンスになりました。本番を楽しみにしてください。
明日予定しておりました予行練習は、荒天が予想されるため24日(水)に変更になりました。よろしくお願いいたします。
5/22(土)にPTAによる奉仕作業が行われました。除草作業・プール清掃・テント設営など、2時間にわたり作業していただきました。おかげさまで学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
また、ペガサス(おやじ)の会の皆様にも、たくさんご協力いただきました。刈り払い機を使った学校内外の草刈りや重機を使った入退場門設置など、早朝よりお昼過ぎまで作業していただきました。本当にありがとうございました。
PTA会長の千野様からは、竹箒と熊手を寄付していただきました。ありがとうございました。
あらためて保護者・地域から、愛されている駒羽根小学校であると強く感じました。
本日、こまリンピック全体練習が行われました。開会式の進め方について確認しました。全体練習は2回目ですが、前回よりもかなり上手になりました。本番が楽しみです。
本日、2・4・6年生の歯科検診を行いました。学校歯科医の福田先生によく見ていただきました。むし歯ゼロになるように、みんなで取り組んでいきましょう。