1~3年生、身体測定しました!
2024年9月3日 17時02分 [管理者]9月3日(火)の1~3校時に1~3年生が身体測定をしました。
3年生のある男の子が、「教頭先生!!背、伸びましたあ!!」
とニコニコした顔で話してくれました。
彼は、今回の身体測定で身長が130センチを越えたことが、
すごくうれしかったようです。
「駒羽根小の子のみんなが心身ともに健やかに育ってほしい。」
というのは、駒羽根小の職員みんなの願いです。
9月3日(火)の1~3校時に1~3年生が身体測定をしました。
3年生のある男の子が、「教頭先生!!背、伸びましたあ!!」
とニコニコした顔で話してくれました。
彼は、今回の身体測定で身長が130センチを越えたことが、
すごくうれしかったようです。
「駒羽根小の子のみんなが心身ともに健やかに育ってほしい。」
というのは、駒羽根小の職員みんなの願いです。
本日、9月2日(月)、1校時に第2学期の始業式を行いました。
児童は、日に焼けた元気な顔で登校することができました。
蒸し暑い中、きちんとした態度で始業式に臨むことができました。
児童の表情から「2学期、頑張るぞ。」というやる気が伝わってきました。
校長先生からは、児童に次の3つのことについて話がありました。
① 元気なあいさつ
② 時間を守る
③ 「さん」・「くん」をつける
ご家庭でも、「元気なあいさつ」・「時間を守る」・「丁寧な言葉遣い」
のご指導、よろしくお願いします。
本日、1・2年生が学校探検を実施しました。校長室にも、たくさんのかわいいお客さんが来室しました。「写真や賞状がいっぱいある。」「こっちの写真は校長先生の写真だよ。」など、たくさんの気づきがありましたね。
2年生がリーダーとなって、1年生を誘導してくれました。さすがお兄さん・お姉さん。
本日は、3年生が水泳学習を実施しました。途中雨も降りましたが、気持ちよく泳いでいました。みんな泳ぎが上達しましたね。
教頭先生や初見先生も一緒に活動してくれました。
本日、1年生が水泳学習を実施しました。初めてのプールで緊張していましたが、楽しく学習に取り組むことができました。
きれいになったプールで気持ちよかったです。防水塗装をしてくださった駒羽根小OBの皆様、プールサイドのプラスチックタイルを貼っていただいたペガサスの皆様。ありがとうございました。
6月25日(火)に、計画訪問がありました。古河市教育委員会より金田副参事・市村指導主事・中山指導主事に来校してただき、授業の様子を参観していただきました。「どの学級も真剣に学習に取り組み、笑顔あふれる学校になっていますね。」と褒めていただきました。
本日、創立50周年記念事業の1つである、航空写真撮影を実施しました。校庭でボードをもって校章の形に並び、ドローンで上空から撮影してもらいました。その後、中庭で全校児童写真、各教室でクラス写真を撮りました。できあがりが楽しみです。
本日、ボランティア活動を実施しました。学校の敷地内以外にも、せせらぎ公園、中央公園に行って活動してきました。
本日は13年生児童対象の交通安全教室が行われました。
あいにくの雨模様でしたが、古河警察署・交通防犯課の方が来てくださいました。体育館で1年生は安全な歩行の仕方、3年生は自転車の正しい乗り方などについて学習しました。DVDや実演を交えてわかりやすく教えて頂きました。3年生は今後公道で自転車に乗りますが、今日学習したことを十分生かして安全に楽しく運転してください。
本日は駒羽根小学校でこまリンピック2024が開催されました。徒競走やチャレンジ走、綱引きなど様々な競技が行われました。子ども達の緊張した表情や、真剣な眼差し、あふれる笑顔と様々な表情を見ることができました。競技後は第1回引き渡し訓練が行われました。朝早くからPTA本部の皆様、保健体育委員会の皆様には会場設営や誘導・準備を、閉会式後には有志の方々でテントの片付けのご協力を頂きました。ありがとうございました。今後とも駒羽根小学校の教育活動へのご理解・ご協力よろしくお願い致します。