学校ブログ

薬物乱用防止教室

2019年9月27日 17時00分 [管理者]
授業の様子

昔は薬物というと覚醒剤,麻薬といったテレビドラマの世界でしか見ることがありませんでしたが,今は,「ドラッグ」と名を変え危険性を隠してしまったり,インターネットやSNSを利用して,簡単に手に入れられるようになったりしてしまいました。
そこで,小学生という早い段階から,薬物の怖さを学んでもらい,絶対に近付かない,手を出さない,たった一度でもだめという意識を強くもってもらうことが必要となってきました。
そのために,総和地区のライオンズクラブの方々に学校に来ていただき,小学生に分かりやすく説明していただく時間を設けました。
講師のライオンズクラブの方々は,小学生向けの資料や写真を紙芝居仕立てで説明したり,時には,役割演技をしたりして教えてくださいました。
合い言葉である「ダメ,ゼッタイ。」を大人になってもしっかり心に留め,薬物から私たちの生活を守ることができるといいですね。
薬物乱用防止教室

4年生が大洗・水戸方面に遠足に行ってきました

2019年9月25日 17時00分 [管理者]
行事

4年生の遠足は,大洗水族館と茨城県庁を主な目的地としています。4年生は社会科で茨城県全体について学ぶので,県庁で担当の方から直接,県の仕事について学んできました。時間の都合で建物だけの見学でしたが,となりには,茨城県警察本部があり,やはり,こちらも社会科で学習する警察の仕組みの中心地です。
そして,子供たちが一番楽しみにしているのが大洗水族館。こちらは,理科の生物の学習教材が豊富にあり,直接手で触れることができる水生生物も展示されています。この水族館は,サメの展示でも有名ですね。
理科,社会の学習だけでなく,友達との協力,思いやりの心を学ぶことができた子供たちにとっては,とても短い1日間でした。
遠足4年

6年生が修学旅行から帰ってきました

2019年9月20日 17時00分 [管理者]
行事

6年生が鎌倉・箱根方面に修学旅行に行ってきました。
古都・鎌倉は,6年生が社会科で学ぶ貴族政治から武家政治へと転換することとなった大切な鎌倉幕府発祥の地です。また,文化財が豊富な地域で,文化芸術を学ぶこともできるので,たくさんの小学校が修学旅行の行き先地としています。
また,旅行を通して友達との絆を深めることもでき,この2日間は子供たちの心身の成長にとってとても大切な時間でした。
この旅行が終わると,あと半年になります。友達との絆を大切に,小学校生活最後の半年間を過ごしてほしいと思います。

修学旅行6の1
修学旅行6の2

6年生と校長先生との交流給食

2019年9月16日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

6年生と校長先生との交流給食を行っています。
毎年,6年生は卒業前に校長室で給食を食べていますが,今年度は修学旅行前にも行いました。
現在,旅行に向けての学習が進んでいますが,児童が楽しみにしている一つが班別行動です。そこで,今回は,その班ごとに校長室で一緒に食べることにしました。
食事中の話題は,それぞれの児童が楽しみにしていることで大にぎわいです。
初めて訪れる場所を友達だけで歩くので,みんな不安と期待でいっぱいのようです。
準備のための学習をしっかり行い,充実した2日間になってほしいです。
校長室交流給食

4年生社会的スキル学習

2019年9月13日 17時00分 [管理者]
授業の様子

1学期の第1回目に続き,4年生が社会的スキル学習をフリースクールそうわの先生をお招きし学習しました。
この日は,自分ができないことを上手に断るときの話し方を学習しました。
なんでも受け入れてしまうのではなく,できないことはきちんと断ることも大切なことです。
ただ,言い方を間違えてしまうと相手との人間関係を壊してしまうこともあります。
その注意点を,職員が役割演技をしながら指導を進めました。
相手の気持ちを考えながらも自分の気持ちをしっかり伝えることを学ぶことができました。
社会的スキル学習

1年栄養教諭派遣授業

2019年9月12日 19時00分 [管理者]
授業の様子

学校には主に授業を行う「教諭」という立場の職員と,給食や体育の保健分野の食育に関する学習を中心に指導する「栄養教諭」という立場の職員がいます。
この日は,下大野小学校在籍の栄養教諭を招き,1年生のクラスで給食で出されている野菜について学習しました。
それぞれの野菜に含まれている栄養について丁寧に説明していただき,学校給食の大切さについての指導をしていただきました。
子供たちも,普段何気なく食べている野菜について,体に必要な栄養がたくさん含まれていることを知ることができたようです。
野菜は苦手な食材だと感じている児童もいますが,少しずつ食べられる分だけ栄養をとるようにできるといいですね。
1年栄養教諭派遣授業

5年生の宿泊学習

2019年9月12日 17時00分 [管理者]
行事

今年度の遠足等の行事は,5年生の宿泊学習からです。
前日は,台風の影響で2時間遅れの登校となるなど心配されましたが,この日は朝から晴天に恵まれました。
ただ,台風の影響か,とても気温が高くなることが予想されましたので,児童の健康を考え,一部,内容を変更して実施しました。
夜は,雨が降ったため,キャンプファイヤーからキャンドルサービスに変更し,室内で夜のイベントを楽しみました。
雷雨による停電等もありハプニングの連続でしたが,児童は計画の変更にすぐに対応し,共同生活学習を無事終了することができました。
宿泊学習1
宿泊学習2

避難訓練を行いました

2019年9月3日 17時00分 [管理者]
行事

9月1日は防災の日なので,この日に合わせて,本校では地震に対する避難訓練を実施しています。
地震はいつ,どこで襲ってくるか分からないので,学級活動等で,家だったら,登下校中だったら,授業中だったら,休み時間だったらと様々な時間・場所を想定して,どのように避難すればよいかということも指導しています。
いずれの場合でも第一に大切なことは,自分の身を自分で守るための行動です。そのためにはどうすればよいかを,この日だけでなく,常に考えておかなければいけないのが地震への対処ですね。
ご家庭でも,児童だけで家で地震に遭遇した場合はどうすればよいのかを話し合ってみるのはいかがでしょうか。
地震想定避難訓練
消火訓練

2学期が始まりました

2019年9月3日 17時00分 [管理者]
行事

長い夏休みが終わり,2学期の始業です。
代表児童から,2学期に頑張りたいこととしての抱負を作文にして発表してもらいました。
3人の児童から,2学期は様々な行事あるので,自分ができることを頑張りたいといったことや行事をいっぱい楽しみたいというような発表がありました。
大きな学校行事として,今月は宿泊学習を皮切りに各学年の遠足や6年の修学旅行があり,児童はとても楽しみにしています。
また,10月には,保護者や地域の方の力を借りた学校祭「ふれあい祭り」が予定されております。
11月は持久走大会があり,体育の時間に長距離走の学習もあります。
このように,様々な行事がありますが,児童が前面に出た活動ができるよう,児童と職員一緒にがんばりたいと思います。
2学期始業式12学期始業式22学期始業式3

1学期が終わりました

2019年7月19日 18時00分 [管理者]
行事

1学期最後の日として,終業式を行いました。
児童は長い夏休みを控え,とてもわくわくしているようです。
入学して3か月余りが過ぎた1年生にとって,初めての通知票が手渡されます。
一生懸命集中して学習してきた成果が記録された通知票を,みんな笑顔で受け取っていました。
40日余りの長い夏休みですが,病気や事故,けがをしないで,楽しい日々を送ってほしいと思います。
1学期終業式