学校ブログ

避難訓練(火災想定)を実施しました

2020年1月17日 17時00分 [管理者]

関東地方では,冬の季節は空気が乾燥し,住宅火災が数多く発生します。学校も火災発生が予期される場所がたくさんあります。
それに備えるために,本日は火災を想定した避難訓練を実施しました。
職員もそれぞれの分担で訓練をしたため,写真をとる職員がいなくて,画像でご紹介できず,申し訳ありません。
この日は,階段で避難するだけでなく,3階に設置してある避難袋を使っての訓練も行いました。
6年児童全員が滑り下り,職員が誘導しましたが,先が見えない滑り台を滑っていくような感覚だそうです。訓練ですので,楽しそうな感想になりますが,実際の場面で使うことがないよう,火の元には十分注意していきたいと思います。
また,この日,1月17日は,平成7年(1995年)に兵庫県南部地震が発生し,神戸市を中心とした地域に史上まれに見る大きな災害がありました。
大都市が大きな災害に見舞われたのは,大正時代の関東大地震以来ですので,ほとんどの人々が初めての経験だったようです。
いつ,どこで,地震や火災が起こるかは分かりません。まずは,自分の命を自分で守る意識を常に持ち続けることができるよう,学校・家庭双方で子供たちに指導していきましょう。

思いを新たに始業式

2020年1月8日 17時00分 [管理者]
行事

令和となって初めての正月を終え,全員の笑顔が学校に戻ってきました。
3学期はまとめの月ということで,代表児童の発表も,進級に向けての意気込み,抱負をしっかりと述べていました。
さて,学校の3学期は非常に短く,51日しかありません。
6年生は,3月の卒業式に向けて,この6年間のまとめをしていくことになります。
他の学年の児童も,それぞれ1年間の学習,生活のまとめをして,進級に備えていきます。
多くの児童が集まると,とてもにぎやかになり,式の始めも静まるまで多少時間がかかってしまうものですが,この日は,声を掛けるとすぐに静まり,成長の跡を感じます。
卒業・進級に向けて,残り少ない日々を大切にしていきたいと思います。
3学期始業式13学期始業式23学期始業式33学期始業式4

2学期が終わりました

2019年12月24日 17時00分 [管理者]
行事

この日で様々な行事があった2学期が終わりました。
終業式では,代表の3人の児童から,2学期に頑張ったことについての作文発表がありました。
一生懸命学習したり,友達と楽しく生活したり,行事に向けて頑張ったりした様子を発表しました。
この3人だけでなく,どの子供たちも楽しい2学期の4か月間だったことと思います。
新しい年,令和2年を迎えるに当たり,新学年に向けての3か月間が充実したものになるよう,よかったところ,もっと伸ばすべきところを確認し,新学期に臨んで欲しいですね。
まずは,ゆっくり心身を休めて,英気を養ってほしいです。
2学期終業式12学期終業式22学期終業式32学期終業式4

人権集会

2019年12月9日 17時00分 [管理者]
行事

12月は人権週間があります。
それに合わせて,学校でも人権に関する集会活動を行っています。
この日までに,各学級において,いじめの無い学校・学級にするためにはどうすればよいかを話し合ったり,自分の考えを標語にして表したりして,人権を大切にする意識を高める学習をしてきました。
人権集会では,古河市の人権擁護委員さんをお招きしました。人権は,誰もが自由に話したり,差別されたりせずに,安心して生活するための大切な権利であることをわかりやすく説明していただきました。
その後,全学級が,学級のみんなで話し合って決めた人権標語を大きな声で発表し,友達や他の人たちでだけでなく,自分を含めてみんなの人権を大切にしようという気持ちをもつことができたようです。
人権集会

6年租税教室

2019年12月6日 17時00分 [管理者]
授業の様子

この日は,古河市役所の税金に関する仕事をされている方をお招きし,6年生が税金の使われ方について学習しました。
「私たちの学校を建てるために,また,道路を作るためにもお金が必要です。そのお金は,市民の税金でまかなわれています。」というお話を,アニメーションを使って分かりやすく説明してくださり,税金の大切さと使い途を十分検討することについての学習しました。
アニメーションでは,「税金が無い世界」という映像を見て,火事が起きたらお金を払わないと消火してくれないとか,道路を通るためにはお金を払わなくてはいけないとか,子供たちにとって,とても分かりやすく税金の重要性を学ぶことができました。
普段何気なく,そして,不便も無く生活できているのは,税金があるおかげなのだということを学び,公共の施設を大切に使おうとする気持ちをもつことができたようです。
6年租税教室

5年生が自動車工場を見学してきました

2019年12月3日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

本校がある古河市には,日野自動車の工場があり,昨年度から見学をすることができるようになりました。
5年生の社会科では,日本の工業生産について学習しますが,代表的な産業として自動車生産について学びます。
そこで,実際の工場の様子を見るために,古河市名崎にある日野自動車の工場を見学させていただきました。
工場の中は,トラックを生産しているのでとても広く,トラックの車体が何台もベルトコンベアに乗って作られている様子を見ることができました。
様々な色に塗られ,注文に合わせていろいろな部品が取り付けられていく様子を一望できる高い見学通路で係の方から丁寧にご説明を伺いました。
トラックという自動車は,荷台部分は,使う人の都合で様々な荷台があるので,こちらの工場では,運転台と荷台を乗せる前の状態のまま出荷されるそうです。
その後,トラックは別の工場で様々な荷台が取り付けられ,実際に荷物の運搬などに使われるとの説明がありました。
残念ながら工場の都合で中の様子を撮影することはできませんが,子供たちは教科書で学んだことを実際に見ることで理解を深めることができました。
5年自動車工場見学

持久走大会が行われました。

2019年11月27日 17時00分 [管理者]
行事

気温が1月並みと報じられたこの日,校内持久走大会が行われました。
雨により1日順延され,この日も天気が心配されましたが,実施できて本当によかったです。保護者の皆様におかれましては,授業参観と合わせて2日間のご参観ありがとうございました。また,保体委員の皆様も,当日の立哨から片付けまでありがとうございます。

大会は各学年ブロックごとに行われました。どの児童も自分の目標に向けて必死な顔でがんばっていました。ゴールした後の嬉しそうな顔,達成感を感じて満足そうな顔,悔し涙を流す顔。誰もががんばったからこそ見ることのできる表情なのかなと思います。「目標に向けてやり抜くこと」,「辛いことに立ち向かうこと」の大切さと,やりきったときの達成感が味わえました。


2学期の授業参観です

2019年11月26日 17時00分 [管理者]
行事

2学期の授業参観は,持久走大会の日と同日開催の予定でしたが,悪天候により,持久走大会は翌日に延期されました。
今回の授業参観では,高学年では「スマホ・ケータイ安全教室」として,スマートフォン等の適切な利用について,KDDIの方にお越しいただき,親子で講話をいただきました。
また,他の学年では,保護者の皆様に子供たちの学びに手を貸していただいたり,これまでの学習の発表があったりと,授業参観ならではの学習活動が繰り広げられました。
保護者の皆様,大変お忙しい中,ご来校いただき,ありがとうございました。
授業参観1授業参観2授業参観3

3年生が社会科見学に行きました

2019年11月20日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

3年生の社会科では,工場で働く人々の様子を学習します。
そこで,今回は,五霞町にあるヤクルト製造工場に見学に行きました。
残念ながら,製造の様子は撮影することはできませんが,児童は,衛生に十分留意した工場内を見学し,働く人々の工夫について説明を頂くことができました。
食品は,直接私たちの体に入るものですので,衛生面,栄養面には十分注意して作られていたり,全国各地に出荷するに当たっても,様々な工夫がされていたりすることも学習することができました。
工場の皆様,児童の学習のためにご協力を頂き,ありがとうございました。
3年社会科見学

PTAの資源回収

2019年11月18日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

お休みにも関わらず,たくさんのPTAの方々にご協力を頂き,PTA資源回収が行われました。
地域の方々にも,新聞紙やアルミ缶などを出していただき,たくさんのご協力を頂きました。
こちらの収益金と市からの補助金を合わせて,児童の鼓笛の衣装などの教育活動に使わせていただいたり,今後のPTA活動のために使わせていただいたりすることになります。
ご協力,ありがとうございました。
資源回収