学校ブログ

3年生が社会科見学に行ってきました

2018年11月14日 17時00分 [管理者]
授業の様子

3年生の社会科は,市町村の様々な産業について学習します。
この日は,市内の食品工場として,三和地区にある菓子の製造工場を見学してきました。
見学の都合で,製造ライン等の施設の写真を撮ることができませんでしたが,子供たちは,間近で見慣れたお菓子が製造される様子を見て,感心していました。
近所のスーパーマーケットやコンビニで購入することができますので,そのたびに,見学したことを思い出して,従業員の方々の工夫や苦労を思い出してほしいと思います。
3年社会科見学

古河市小中学校音楽会に4年生が参加しました

2018年11月8日 17時00分 [管理者]
行事

毎年,市内32校の小中学校が2日間に渡り,はなもも体育館で音楽会を開催しています。駒羽根小学校の4年生は,初日の午前の部に参加しました。
これまで,1学期からずっと,外部講師として古賀先生をお招きして,4年生は合唱練習に励んできました。始めの頃は,立ったまま長時間練習することに慣れることができなかったり,なかなか「頭声」という歌声を出すことができなかったりと,心配されましたが,さすがに4年生,回数が進むにつれ,美しい声が響き,表情豊かに演奏するようになりました。
当日はたくさんの学校の児童生徒の前でしたが,おそろいの衣装をまとい,のびのびと明るく演奏することができました。
4年音楽会

マナーアップ運動

2018年11月6日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

11月に入り,あちこちの木々も色付き,落葉が始まりました。
学校は桜の木が多いですが,毎日,たくさんの葉が落ちます。
日々の清掃活動の中で,外掃除の児童が落ち葉掃きをしていますが,さすがに間に合いません。
この日は,11月のいばらき教育月間に合わせて,マナーアップ運動として地域の公園の清掃活動に出かけました。低学年は安全面を考慮して校庭の清掃活動を行いました。
たくさんの落ち葉を集めて,大きなごみ袋が何袋にもなり,とてもすっきりした校庭になりました。
まだイチョウの木はたくさんの葉を付けていますので,どんどん色付きながらたくさんの葉を落としていくでしょう。清掃活動の児童が大活躍する11月です。
マナーアップ運動

3年生が遠足に行ってきました

2018年11月5日 17時00分 [管理者]
行事

10月に予定されていた遠足が雨のため11月に延期され,無事,筑波山遠足を実施しました。
この日は,気温の低下が心配されましたが,体調を崩すことなく,全行程を終了できました。
つつじヶ丘からの登り始めの坂はとてもきつく,大人でも弱音を吐いてしまうくらいです。でも,それを超えれば,とてもさわやかな森林の中を歩き,たくさんの面白い形の岩を見ながら登りました。
最後の難関の急坂を登り切り,女体山頂に到着し,遠くに霞ヶ浦を眺められる気持ちよい景色でした。頑張った後のお弁当は格別でした。
3年遠足

ふれあい祭りを開催しました

2018年10月30日 17時00分 [管理者]
行事

学校とPTA,地域の方々と共に開催する一大イベント,ふれあい祭りを開催しました。
開会行事では,1年生の演技,4年生の合唱,3年児童のエレクトーン演奏,5・6年児童のダンスと,ステージ上で祭りを盛り上げる素晴らしい発表がありました。
その後,午前中は各クラスごとに工夫を凝らした来場者が楽しめる生活科・理科・図画工作科・総合的な学習の時間の各学習の延長としてのクラス企画がありました。どのクラスも児童が中心になって準備した活動で来場者をもてなしたり楽しんでもらったりと,1時間半がとても短く感じられるほど充実した時間を過ごせました。
昼食休憩では,PTAの方々が,何か月も前から企画,準備をしてくださった模擬店の食事でお腹いっぱいになり,その後はスライム作りなどたくさんの体験コーナーで児童を楽しませてくださいました。地域の敬老会の方々にも体験コーナーにご協力をいただき,昔遊びを楽しませていただきました。ありがとうございます。
午後は,サイエンスクリエーター北沢善一先生にサイエンスショーをお願いし,理科の面白さ,不思議さを笑いの中で学べる,とても楽しい1時間を過ごすことができました。
PTAの方々を始めたくさんの方々にお世話になり,ふれあい祭りが開催できましたこと,改めてお礼申し上げます。
ふれあい祭り1ふれあい祭り2
ふれあい祭り3ふれあい祭り4

5年生の宿泊学習

2018年10月25日 17時00分 [管理者]
行事

高学年は,宿泊を伴う行事があり,5年生が,1泊2日の日程でさしま少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。この日のために,1か月前から準備を行い,活動に備えてきました。
初日は茨城県自然博物館の見学をしてから自然の家での活動を行いました。自然の家の活動らしく,角材を削って「マイ箸」作りをしました。夜は,一番の楽しみであるキャンプファイヤーでした。日中,雨が降ったり寒かったりして外での開催が危ぶまれましたが,影響も無く開催できてとてもよかったです。初めての体験でしたので,火が付いて大きな炎が伸びた時には,歓声が上がりました。この明かりの中,様々なレクリエーションをして楽しみました。
翌日は,自分たちでうどん作りをしておいしい昼食をとりました。どの班も上手に打つことができました。
5年宿泊学習15年宿泊学習2

1年生が遠足に行ってきました

2018年10月22日 17時00分 [管理者]
行事

1年生が東武動物公園に遠足に行ってきました。雨が心配されましたが,朝方降っただけで,活動には全く影響がなく,十分楽しむことができました。
班ごとに様々な動物を見たり,動物に直接えさをあげて触れ合ったりと,学校ではできない体験をすることができました。様々な動物と触れあいながら,命の大切さや尊さを学習したり,友達と行動することで集団行動を学んだりと,遠足は学ぶことがたくさんあります。楽しみながら学習することができるのが遠足のとてもよいところだと思います。
お昼は,おうちの方々が心を込めてつくってくれたお弁当を食べ,思い出に残る楽しい一日を過ごすことができました。

1年遠足11年遠足2

保護者の皆様による奉仕作業

2018年10月9日 17時00分 [管理者]
今日の出来事

10月は2学期の大きな学校行事としての「ふれあい祭り」が予定されています。
そのために,校内環境整備として,1,3,5年生の保護者の方々が中心になって,除草作業を行ってくださいました。夏から秋にかけてたくさん伸びる時期でしたので,校内各所に分かれて作業していただきました。
また,今回もおやじの会「ペガサス会」の皆様にもご協力をいただき,刈払機で長く伸びた草を刈っていただきました。大きなごみ袋が数十袋にもなり,とてもきれいな環境になりました。皆様,ありがとうございました。
親子奉仕作業1親子奉仕作業2

3年生がスーパーマーケットを見学してきました

2018年10月3日 17時00分 [管理者]
授業の様子

3年生の社会科では,日常生活に関わりの深い内容について学習していますが,この日はスーパーマーケットの見学に行き,食料品の販売などについて学習しました。
「とりせん」さんのご協力をいただいて,バックヤードまで見学させていただき,食料品等の仕入れから販売の仕方まで,丁寧にご説明いただきました。
バックヤードに初めて入るので,興味津々の様子でしたが,しっかりと話に聞き入り,消費者の私たちが購入しやすくするための工夫について学習することができました。
とりせん見学1とりせん見学2

栄養教諭派遣授業

2018年10月2日 17時00分 [管理者]
授業の様子

古河市には,何校かに栄養教諭が勤務しています。
茨城県教育委員会の重点施策の1つでもある,児童生徒の食育に関する指導を行っています。
この日は,下大野小学校の栄養教諭を招いて,1年生の授業を行いました。
毎日の食事から吸収する栄養が体を丈夫にすることを,分かりやすく丁寧に教えてくださいました。
給食だけでなく,家での食事も好き嫌いせずに,しっかり全部食べて,丈夫な身体を作ってほしいです。
栄養教諭派遣授業