学校ブログ

雨の日登校

2020年6月19日 10時02分 [管理者]

 今日は,雨の中の登校でした。
 本校の児童は,雨の日でも車で送ってもらう児童は少なく,ほとんどの児童は歩いて登校しています。素晴らしいと思いました。長靴を履いて登校している児童もいます。靴下を濡らすことなく,水たまりも気にせず登校していました。

花のプレゼント

2020年6月18日 13時07分 [管理者]

 本日,子供たちのためにということで,地域の堀江様から花をいただきました。ありがとうございました。その花とあじさい等を用務員の菅原さんがアレンジしてくれました。学校中が花いっぱいになりました。心がとても癒やされます。

そうじ名人を見つけましたパート2

2020年6月17日 13時37分 [管理者]

 今日も「そうじ名人」がたくさんいました。一人で黙って,他の人が気付かないところまで,そうじしている姿に感動しました。

厚生労働省より「新型コロナウイルスを想定した熱中症予防

2020年6月17日 11時55分 [管理者]

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント>

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である
1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。
 これから、夏を迎えるにあたり、皆様には、例年よりもいっそう熱中症にもご注意いただきたく、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントをまとめました。

(1) マスクの着用について
 マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。
したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
 外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

(2) エアコンの使用について
 熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効です。ただし、一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。

(3) 涼しい場所への移動について
 少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。一方で、人数制限等により屋内の店舗等にすぐに入ることができない場合もあると思います。その際は、屋外でも日陰や風通しの良い場所に移動してください。

(4) 日頃の健康管理について
 「新しい生活様式」では、毎朝など、定時の体温測定、健康チェックをお願いしています。これらは、熱中症予防にも有効です。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。日ごろからご自身の身体を知り、健康管理を充実させてください。また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。


※令和2年度に必要な熱中症予防行動について、環境省と厚生労働省において資料を作成いたしましたので、ご活用ください。
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント.pdf
「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』」における熱中症予防.pdf
熱中症予防のために.pdf

さすが2年生!「学校探検」

2020年6月17日 11時11分 [管理者]

 本日,1・2年生による学校探検が行われました。目的は2つです。①1年生に本校の特別教室等を理解させる。②2年生に1年生を面倒見させることで,1年先輩であることを自覚させる。2年生は,上手に1年生をリードしながら,職員室,校長室,特別教室等を紹介することができました。また,始めと終わりのあいさつもきちんとすることができました。立派な2年生です。


7/4PTA奉仕作業に向けて

2020年6月16日 13時36分 [管理者]

 6/15(月)にPTA本部役員の皆さんと環境整美委員長さんと副委員長さんでPTA奉仕作業の事前打ち合わせを行いました。日時は7/4(土)9:00からに設定しました。作業内容は,学校の外周(のり面)の草をペガサスの会の人たちに刈払機で草を刈っていただきます。保護者の皆様には,その草の袋入れをお願いいたします。
 本日,本校の用務員の菅原さんや職員で正門付近ののり面の除草作業を行いました。袋に入れる人数がたくさんいた方がとても効率的だと言うことがわかりました。たくさんの保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
1 ビフォー

1 アフター

2 ビフォー

2 アフター

3 ビフォー

3 アフター

4 ビフォー

4 アフター

洪水予報の伝達訓練

2020年6月15日 17時54分 [管理者]

 本日,利根川,渡良瀬川が決壊したことを想定しての避難訓練を行いました。13:50に利根川の氾濫危険情報が学校に古河市から連絡が入りました。阿部教務主任から「1階の児童は2階へ移動してください。」というアナウンスが入りました。1年生は生活科室へ,フレンドルームにいた5年生は3階の自分のクラスに避難することができました。「自分の命は自分で守る。」をモットーにこれからも児童に危機回避能力を育てていきます。



感謝!ベンチがきれいになりました

2020年6月15日 13時04分 [管理者]

6/15(月)地域の方が来校し,校庭の児童たちの待機テーブルを清掃してくれました。

そうじ名人を見つけました。

2020年6月12日 13時30分 [管理者]

 黙って,隅々まできれいにしている「そうじ名人」をたくさん見つけることができました。私は,とても誇りに思いました。

感謝!給食配膳員さん,給食センターの皆様

2020年6月12日 10時57分 [管理者]

 毎日,当たり前のようにおいしい給食を食べることができます。しかし,その裏では,給食センターの皆様や本校の給食配膳員の石川さんのことを忘れてはいけません。とても暑い中,給食をコンテナから出したり,エレベータで上げ下ろしをしたりしてくれています。いつもありがとうございます。感謝申し上げます。