5年 理科「植物の実や種子のでき方」
2020年9月18日 12時18分 [管理者] 5年生は,理科の時間に「植物の実や種子のでき方」の中で,今日は,アサガオの花粉の様子を顕微鏡で調べました。おしべの花粉を取り出し,興味津々に顕微鏡で観察していました。「周りがぼこぼこしている」「コロナウィルスみたい」などと子供らしい発想で,とても楽しそうでした。
5年生は,理科の時間に「植物の実や種子のでき方」の中で,今日は,アサガオの花粉の様子を顕微鏡で調べました。おしべの花粉を取り出し,興味津々に顕微鏡で観察していました。「周りがぼこぼこしている」「コロナウィルスみたい」などと子供らしい発想で,とても楽しそうでした。
3年生は,算数で「大きな数」を学習しています。今日の課題は,「200を10で割るとどのようなかずになりますか?」です。練習問題をたくさん解くことによって,学習内容を確実に身に付けることができました。また,黒板の問題にネームカードを貼り付け,解答者を事前に決めておくことによって,子供たちの学習意欲も高まっていました。
1年生は,児童一人一人に,よりきめ細やかな指導を行うためにクラスを2つに分けて学習しています。本日は,漢字ドリルを使って学習しました。みんな漢字の練習に一生懸命に取り組んでいました。
先日のPTA奉仕作業で保護者の方に協力していただいたテントの設営を行いました。
こまリンピック2020 テント設営,固定するくい打ちを全職員で行いました。
明日からの練習でテントが使えます。熱中症対策にもなります。
子供達の元気な姿が楽しみです。
本日,6年生が個人走の練習をしました。距離は100mです。コースは,全学年セパレートなので,友達同士でぶつかることはありません。6年生のスタートダッシュの速さやダイナミックな走りを見ていて,今から本番が超楽しみになりました。
本日,6年生が17張のテントのひもを全て縛ってくれました。大人でも天井をしっかりと合わせるのが大変ですが,6年生は見事に天井を合わせ,ひもをしっかりと縛ってくれました。また,体育館からいす運びも行ってくれました。とても頼もしい6年生です。ありがとうございました。
紅白対抗選抜リレーの本格的な練習を行いました。バトンパス,コーナートップを実践するためです。6年生が中心になって,低学年にやさしく教えている姿が印象的でした。
1年女子の前傾姿勢の素晴らしいスタートです。さすが,学級代表の選抜選手です。
2年生は,図工で「キラキラシャボンで」というとても楽しい学習をしています。まず,ストローで,いろいろな色を混ぜた絵の具を画用紙に吹いて模様を作ります。そして、その模様からすてきなお話を見つけ,クレヨンでお話の絵を描いていきます。
子供たちは,創造力を生かして,自分の模様にクレヨンでお話作りをしていました。みんな意欲的にお話作りに集中していました。とても楽しい学習だと思いました。これからどんなお話ができるのかが楽しみです。
「あなたは,下のこの模様からどんなお話が見えますか?」
9/16(水)2校時 グラウンドにて3度目の全体練習を行いました。
5年生は,総合的な学習の時間にバケツ稲の収穫を行いました。鳥の被害もありましたが,コシヒカリの稲はしっかりと実を付けました。先生の話をしっかり聞いて,少しではありますが,全員収穫を体験し,ワラの大切さも理解することができました。茶碗いっぱいの米は,3000~4000粒といわれています。この機会に,お米の大切さも理解してほしいです。