授業の様子
週末の運動会に向けて,競技や演技の出来具合,児童の係活動の確認として予行を行いました。外で活動していると,とても暑い一日でしたが,熱中症になる児童もなく,元気に行えました。
児童の様子を見ると,予行とはいえ,実際に走ったり,点数が入ったりするので,運動会への気持ちが盛り上がるようです。
高学年児童は,競技に加え,係活動を行う仕事があります。活動を実際に行ってみて当日の動きを担当の職員と確認しながら,丁寧に作業していました。
どの児童も,自分の出番の種目を考えながら活動していたので,昨年よりも早く予行が進みました。とても素晴らしいですね。当日がとても楽しみです。
授業の様子
2年生の生活科の学習の中において,社会科的な内容として,学校のまわりの様子を実際に見て回り,どんな施設や土地の使われ方をしているかを見学してくる学習があります。
本校の周りは,商店や田畑など,見学するにはとてもよい環境です。
また,子供たちが普段から自由に使える公園も整備されていて,安心して休日を過ごすことができます。
自分の家のすぐ近くは,普段の登下校で目にしていますからどんなものがあるかよく知っていますが,自宅から遠い地域のことは知らない児童がほとんどです。
田んぼのオタマジャクシをを見ては大騒ぎ,通りがかった地域の方に元気に挨拶と,第2学年の児童はとても元気です。
また2学期に見学して回り,絵地図作りに取り組んで行く学習に発展させていきます。
上の画像は,南AB地区を歩いているところ,下の画像は,せせらぎ公園で休憩を兼ねてアスレチック遊具で遊んでいるところです。
今日の出来事
市内各小学校と古河警察署が協力して,交通事故を防ぐ取組の一つとして「我が家の交通課(家)長さん」に,小学校6年生全員を委嘱しています。本校からも2名の児童が代表として委嘱されました。
各家庭で,6年生児童が,家族の中の大人の人たちに交通マナーを守って車を運転してもらうように呼び掛けたり,率先して交通ルールを守って安全に道路を通行したりしています。
「交通課(家)長さん」として,3月に卒業していくまで,交通事故0を目標に,学校で,家庭でがんばってほしいですね。
授業の様子
今年度,初めての授業参観です。
各クラスとも,授業が始まったばかりの時間の子供たちの様子は,授業に集中したいところですが,後ろに来ているおうちの方への意識もあるみたいです。
でも,だんだんと授業が進んでいくと,いつものように話にしっかり聞き入り,学習していました。
たくさんの子供たちが活躍したり,発表したりする様子が見られました。
この日は土曜日ということもあり,家族の皆さんが見に来てくださっているところもありました。お忙しい中,ありがとうございました。
行事
1年生が早く駒羽根小学校になじめるように,児童会活動として「1年生をむかえる会」を開催しました。
児童代表が歓迎の言葉を述べたり,クラスに飾れるように花飾りを贈ったりして短い時間を楽しみました。
最後には,1年生が上級生と一緒になって楽しんでくれるように「ジャンケン列車」というゲームをしました。出会った2人がじゃんけんをして負けたら相手の後ろについて「列車」を作るゲームです。だんだん長くなっていきますが,背の高い上級生が小さな1年生の背中に手を置いたり,追いつくのが大変でちょこまか走りながらつながっていく1年生がいたりと,とてもほほえましかったです。
もっともっと,仲良くなって,どんどん馴染んでいってほしいです。
行事
きらきらした笑顔で,おうちの方と一緒に登校してきました。
前の週には,大風でごみや埃が舞い散る中でしたが,5・6年生が一生懸命会場を準備して,新入生を迎える準備をしてくれました。
当日は穏やかな日和で,式も和やかに進行することができました。
これから6年間,この駒羽根小で心も体も大きく育っていってほしいと思います。
新入生の皆さん,入学おめでとう。
東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクターは,全国の小学生の意見を取り入れて選ばれます。駒羽根小では全学級でこの活動に参加しました。各学級では,キャラクターの紹介動画を見たり,友達と話し合ったりしながら,3つの最終候補の中から1つを選びました。駒羽根小の結果は次の通りです。
1年生「もうすぐ2ねんせい」では,1年生の学習成果を元気に発表できました。
2年生「もっとなかよし発表会」では,2年生になってできるようになったことを発表しました。
3年生「4年生に向けて」では,自分の選んだ文字について,それぞれの思いを発表できました。
4年生「二分の一成人式」では,成長を振り返ると共に家族への感謝を伝えることができました。
5年生「話合い対決を楽しもう」「無人島で生活するには?」では,話合い活動を通して学級の仲間との交流を楽しみました。
6年生「明日を見つめて」では,将来の夢や職業について調べたことを発表し合いました。