令和7年度の学校ブログ

5月11日(日)、PTA奉仕作業、ご協力ありがとうございました!

2025年5月12日 13時10分

5月11日(日)、午前7時30分より、PTA奉仕作業を実施しました。

当初の予定では、前日の土曜日でしたが、雨天のため順延となりました。

そんな中、運動会用のテント張り、校庭内の除草作業、学校周りの法面の除草作業をしていただきました。

ペガサスの会の皆様は、早朝午前6時より、お集まりいただき、法面の除草や、切った桜の木の幹の運搬等をやっていただきました。

集まっていただいた保護者の皆様、ペガサスの会の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

IMG_6866

4月25日(金)避難訓練

2025年4月25日 15時23分

4月25日(金)5校時、火災を想定した避難訓練を実施しました。

今回は、防火シャッターが降りた状態での避難訓練、校長講話の後に、

FDFコンサルタント野中様を講師に、「水消火器」の放水訓練を行いました。

クラスの代表者や教員による放水訓練を全校児童、職員が見学しました。

野中さんのお話の中で「消火器1本で火が消えない時は、逃げてください。」

という話がありました。

真剣な態度で避難したり、お話を聞いたりすることができました。

IMG_6780IMG_6817IMG_6792IMG_6821

4月24日前期授業参観

2025年4月24日 14時10分

令和7年度最初の授業参観が行われました。

各学級で先生方と子ども達がこれまでの学習の成果を披露していました。ボールスローやコンセンサスゲームなど、各学級で工夫された授業を親子で楽しむ姿がみられました。参観してくださった保護者の皆様ありがとうございます。

IMG_2452IMG_2454

IMG_2457IMG_2461

IMG_2459IMG_2464

IMG_2467IMG_2469

IMG_2471IMG_2451

新しい委員会が発足しました。

2025年4月14日 09時09分

令和7年度第1回目の委員会活動が行われました。各教室で新しい役割分担が決められ、委員長を中心に活動が開始しました。みんなの活動が学校を支えてくれています。令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_2442

令和7年度前期学級委員任命式

2025年4月14日 09時06分

令和7年度前期学級委員の任命式が行われました。みんなから選ばれた学級の代表です。これからも学校を引っ張っていってください。

IMG_2438IMG_2440

4/11 1年生を迎える会

2025年4月14日 09時00分

本校6年生、児童会が中心となり1年生を迎える会が行われました。26名のかわいい1年生と駒羽根小学校の全校児童が顔合わせをしました。1年生の自己紹介はみんな大きな声で、とても上手でした。「さんぽ」の曲の合唱や駒羽根レンジャーからの駒羽根小クイズなどで盛り上がりました。

IMG_2414IMG_2418

IMG_2422IMG_2426

令和7年度、駒羽根小入学式!!!

2025年4月8日 17時32分

4月8日(火)、9時30分より、本校体育館で「令和7年度 駒羽根小学校入学式」を行いました。

かわいい新入生26名が本校に入学しました。

式の態度も1年生とは思えない、しっかりとした態度で式に参加することができました。

1日も早く、小学校生活に慣れるように支援していきたいと思います。

IMG_6196IMG_6199

IMG_6201IMG_6208

IMG_6216

令和7年度、スタートしました!

2025年4月8日 17時12分

令和7年4月7日(月)、1校時に、着任式と前期始業式を行いました。

着任式では、温かな雰囲気で教職員8人の新メンバーを迎えることができました。

始業式では、栗原正典校長から子どもたちに

「友達の気持ちを考えて、相手が嫌がることはしない。友達がどんな事をしてもらいたいのかを考えて、優しく接してください。」と話がありました。

子供たちの始業式に参加する態度から、学年が1つ上がり、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

この思いを1年間継続できるように、教職員、力を合わせて、こどもたちを支援していきたいと思います。保護者の皆様、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

IMG_6134IMG_6137

令和6年度のブログ

授業参観

2024年4月26日 14時04分 [管理者]

本日、授業参観・PTA総会・学年懇談会を開催しました。子ども達は、一生懸命に活動していました。

DSC06469 DSC06474

 1-1                      4-1

DSC06472 DSC06473

 2-1                     2-2

DSC06471 DSC06470

 3-1                     3-2

DSC06475 DSC06478

 5-1                     6-1

保護者の皆様、参観いただきありがとうございました。

明日からGWです。事故やけがのないようにお過ごしください。

我が家の交通課(家)長委嘱式

2024年4月23日 17時20分 [管理者]

本校の6年生の代表2人が、我が家の交通課(家)長委嘱式に参加しました。交通ルールを守って1年間、安全に登下校できるようにお願いします。かっこいい青のランドセルカバーが目印です。

DSC_1234

記録更新中

2024年4月23日 11時13分 [管理者]

今年も体力テストの練習が始まりました。みんな一生懸命に練習に取り組んでいます。子どもたちは、「昨年の自分を超える。」「自分史上最高の記録を出す。」と気合十分です。

DSC06466 DSC06468

 6ー1 シャトルラン              5-1 50m走

練習するたびに記録が伸びています。うれしい表情がたくさん見られて、幸せな気持ちになりました。

たくさん手があがります

2024年4月22日 15時32分 [管理者]

1年生の教室に行くと、たくさん手があがっていました。はじめに「い」がつく言葉を発表していました。みんなたくさんの言葉を知っていましたね。

DSC06465

今日もがんばるこまはねっこ

2024年4月17日 11時30分 [管理者]

こまはねっこは、今日もがんばって授業に取り組んでいます。

DSC06448 DSC06452

 2-2 学級活動                1-1 音楽 校歌をおぼえよう

DSC06453 DSC06458

 6-1 理科 ものの燃え方           5-1 家庭科 ガスコンロの使い方

知識がたくさん増えますね。

すてきな掲示物

2024年4月17日 11時20分 [管理者]

図書室の前には、季節を感じる飾り付けや関心を引くような掲示物があります。図書館支援員の先生がいつも工夫を凝らして作ってくれています。おかげで子ども達は図書室が大好きです。ぜひ、たくさん本を読んでくださいね。

DSC06450 

DSC06449 DSC06451

何といっても、クオリティーが高いんです。

はじめての給食

2024年4月16日 13時12分 [管理者]

昨日から1年生は、給食が始まりました。初めての給食は、とっても楽しそうです。「ちくわ大好き」「お芋おいしい」「昨日の給食がおいしかった」などと、とてもかわいい1年生です。

DSC06444 DSC06445

DSC06446 DSC06447

みんな上手に食べられましたね。

授業は担任だけじゃない

2024年4月16日 13時01分 [管理者]

小学校は、担任がすべての授業を行うことが多いですが、学年によって授業を教える先生が替わります。

DSC06438 DSC06440

 3-1 書写 中嶋教頭先生           4-1 理科 渋谷先生

DSC06441 

 6-1 家庭科 木村先生

また、体育館では、5年生が元気に活動していました。

DSC06435 DSC06443

みんなしっかりと学習に取り組んでいて素晴らしいです。

授業の様子

2024年4月15日 14時21分 [管理者]

新年度も1週間が過ぎ、通常の学校生活が戻ってきました。子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいます。

DSC06430 DSC06431

 6ー1 社会科                 3-1 総合的な学習の時間

DSC06432 DSC06434

 5-1 社会科                 4-1 理科

人気スポット

2024年4月12日 14時07分 [管理者]

駒羽根小の人気スポットは、桜の木周辺です。

DSC06419 DSC06416

DSC06427

笑顔がとてもすてきです。